¥1,100
きらら(雲母:花崗岩に含まれる鉱物)を表面に散りばめた土鈴。
シンプルな素焼きの粘土の表面がキラキラ光って素朴な美しさがあります。
愛知県碧南市の郷土玩具。手作り民芸品。
持って揺らすと、カラカラとかわいい音が鳴ります。
一つ一つ手作りのため、写真と多少異なる場合がございます。
焼き物のため落とすと割れてしまいます。
===============================================
《 雷よけ太鼓鈴 》
西尾の産土神にお天王様と言う伊文神社が町の東北に鎮まり、また旧西尾城本丸に御剣八幡宮と称えます御宮があります。
その昔、荒れに荒れ狂う雷様が西尾城下に落ちた時、この二た柱の神様のお怒りに触れて、雷様の撥(バチ)をお天王様が、そして太鼓を八幡様が取り上げてしまったそうです。
それ以来、神様の威力を恐れて西尾城下には雷の落ちた例がないと伝えられています。
この伝説から雷の太鼓に因んだ雷除けの土鈴が生まれました。
直径: 約5cm
厚さ: 約2.5cm
重さ: 約43g
制作 : 松田民芸品 松田克己